ゆううつなかおでれっしゃをまつひとびとのこころもようはやみ
ひとをあいするしゅんだんもなくただふりそそぐぜつぼうのこえ

ふいにふりだしたあめのなかつめたくささる[NAIFU]のあめ
ここにめぐみはあるのかさえわからずにひとりだちつくし

ふとあるいていたひとりのしょうじょとであい
しかいさえもうしわけどしゃぶりのきどくにふるえてた

かんかくはもうもどれないそれでもどこかわらっていた
どしゃぶりのいたみのなかでだれかにふれてほしかった

あいのぬくもりさえもしらずにつよくいきようとねがうこどもたち
ぼくはおろかでくちびるをさいた
きみがあたえてくれたものそれさえもかわらずひとりだちつくし
じもんじとうじゃわからない

ねえやさしいあめにそのみをゆだねてごらん
てをひろげてきみはてんしのはねをさずかった

かんかくはもうもどれないそれでもどこかわらっていた
どしゃぶりのいたみのなかでだれかにふれてほしかった

もうもくのしょうじょとであいこのせかいにころされぬ
わずかにいのちのつよさをだれかにきいてほしかった

かんかくはもうもどれないそれでもどこかわらっていた
どしゃぶりのいたみのなかでだれかにふれてほしかった
    Página 1 / 1

    Letras y título
    Acordes y artista

    restablecer los ajustes
    OK