はくだくのやみをさき ごくさいにぬれるわたしのかずを えぐるとききみのゆびは ぬくもりのつめたさをしるだろう どろのなかにさいてはなを ふむあしあとにさえも すがりつきたいくらい さびしいこころわかる たいようのゆりかごは わたしたちのめをくらませつづけ やぶれそうなつきのまくに こもることをやすらぎとしたけど ひあぶりのほのおがつねに ひふのうえでおどっている うまれただけでつみをおったように さあつばをはいでののしるがいいわ よごされたかおでさえ ほほえむこのわたしを おろかだといってわらってほしいの おそれなどなにもない MESHIAのおうのように おぼれてゆくてくびをつかんで とないてくいあらためよと ひびわれたかがみほど おおくのきらめきちりばめまとう しんじつのみにくさは もうあばかれるまえにわかってる なのにこいというものだけは まっすぐとどけたいとめぐうけど じゅんすいなのはならくむかうほうよ さあこえをだしてぜっきょうすればいいわ そのしゅんかんにせかいが おわってくかのように きれいだといってさいごだとつたえて くずれおちるわたしを きみのみにほうむって ふたりのしにまいちる てんしのつばさのはいろのほね さあつばをはいでののしるがいいわ よごされたかおでさえ ほほえむこのわたしを さあこえをあげてぜっきょうすればいいわ このしゅんかんにせかいが さいせいされてくように しずんでゆくあしくびつかんで おしえてひかりをみよと