とりかえしのつかないみらいはいますらどうすることもできないと にぶいろにかがやきをくすぶらせてWAN RUUMのBEDDOのなかでふてねしている つけっぱなしにしたTEREBIではANAUNSAAがくろいふくをきて さんれつしゃにはなしをきいている\"みらいがおなくなりになりました\" TEROかんれんしせつMISAIRUこうげきのNYUUSUをききながら むねのいためてみせるやちんみのうのゆめにぶらさがるぼくのずじょうを じんせいをふかんでしかかんじられないぼくらのにちじょうを すれすれにかすめてMISAIRUがとんでった ぼくらのじゆうとはMISAIRUでぼくらのじゆうとはへいわしゅぎで すべてをつくりなおしたくてすべてをこわしてみたりする ぼくらのじゆうとはげいじゅつでぼくらのじゆうとはRISUTO KATTOで すべてのひとにみとめられたくてすべてのひとをにくんだりする だれがわるいとかいったってひとしくみじめにいのちをはいずって "しにたくねえ\"といえばそれですんでしまうそれだけになんびゃくしょうせつもついやして ねんさんまんにんのじさつしゃのせっぱくしたどうきのそれぞれを くいものにするうたうたいとWAIDOSHOUのめいかくなるいじせいを じんせいのきまづさをあなうめしたいがためのたいぎを すれすれにかすめてMISAIRUがとんでった ぼくらのじゆうとはしんりょうないかでぼくらのじゆうとはしょうにんよっきゅうで すべてのひとにやさしくされたくてきずついたふりをしてみたりする ぼくらのじゆうとはしんこうでぼくらのじゆうとはゆいぶつろんで すべてひとのためだといいきかせてうばいあっていたりする こうゆうめいしにはなたれたじゅうせいはぼくらにとってはじほうほどのひびきで じょうくうをとりすぎたMISAIRUはいまだだれのこころにもらっかせず じだらくなせいかつのはてにまつけつまつののっぴきならなさと あんうんたれこめるじだいのふあんがはからずもRINKUした "どうせならこのもやもやをろくでもないこのせかいを\" なんてくちばしるじこべんごをふきとばしてくれよ ぼくらのじゆうとはかえらぬひびでぼくらのじゆうとはこぼれるひとしずくで すべてねがえばむくわれるとあけないよるにねがってる ぼくらのじゆうとははいとくでぼくらのじゆうではふじゆうで ただひとつをてにするためにすべてをなげすてたりする