あきばれのそらのしたでやみくもにはしりつないだばとんを
まっさらなゆきのみちにはしゃいであしあとをつけたことを
さくらのきせつがなぜかすこしだけせつないということを

ひとつもわすれたくないよわかれのかぜがふいたひも
ぼくにはすべてひつようなことだったよ
こどもながらにしっていったこどもどうしでしっていった
そこにはいつだってきみがいた

ねえ
きょうのことをいつかひとりじゃなくって
あなたとわらっておもいだせるように
なにげないことばのそのあたたかみや
しぐさのひとつひとつをかみしめれば
しあわせというはなはきせつをとわずさくもの
じゅうにがつのかぜをあつめるひまわりのように

きょうしつのなかでずっとおしゃべりしてられるわけじゃないから
そうみちはせまくなってひとりであるかざるをえなかった
でもおんがくをいっしょにしゃがみこんだひをおぼえてるでしょう
そうおんがくをいっしょにたちあがったひをおぼえてるでしょう

かこをふくらませるほどみらいをふくらませるほど
いまっていうくうきがうすまるのだろうか
いずれにしたってひとりのこころのもちぬしとしてぼくは
せいをさずかった

どんなこともいつかよろこびだったと
あなたとわらっておもいだせるように
とおいふるさとにあんなたくさんの
えがおがさいてたねっておもえるように
ゆめをみてみうしなってさがしあってここまできた
そらいっぱいにいのりをかなでるように

きょうのことをいつかひとりじゃなくって
あなたとわらっておもいだせるように
なにげないことばのそのあたたかみや
しぐさのひとつひとつをかみしめれば
しあわせというはなはきせつをとわずさくもの
じゅうにがつのかぜをあつめるひまわりのように
    Página 1 / 1

    Letras y título
    Acordes y artista

    restablecer los ajustes
    OK