なぜいつまでたってもよるはねむれずに
もうききあきたはずのうたをきいたりするの

なにをおそれてなにがひつようなのか
すずめがなくまでかんがえてってひとつもわからなくて

それはこどくというなのおもいくさりだったんです
みずからじょうずにからだにまきつけたんです

どこでみつけていつのまにまいたのか
やけたそらをみたとききみのこえがききたくなって
ふときづいたよ

ひとにふれていたいとおもうことをはじめ
おえつさえもかみころしてよくもまあ
それをこころ*とよんだMONだあ

このふるえたのどにほんねをたずねたら
こえもふるえていてちゃんときこえなかった

さしだされたてをていねいにことわってきた
すずめがなくようにきにもとめずうたってきたけど
きづいたら

きみにふれていたいとおもうおれはなんだ
いまになっておもいしった
たいせつなことをうたいわすれていた

こどくをのぞんだふりをしていた
てのぬくもりはちゃんとしっていた
そのてにふれていつかはなれるときがくるのがこわかった

ひとにふれていたいとうたっていいかい

うばいあったりだましあったりささいなことでころしあったり
ふれてみればはなれたりこわくなったり

だけど、それでも

ひとにふれていたいとねがうひとがすきだ
おえつさえもたれながして
なんどとなくすがりついてきずついて

きみにふれていたいよなまえをよんでくれよ
だれもいなくてひとりなら

こんなうたうたうおれの

いきるいみ

ひとつもない

ああ
    Página 1 / 1

    Letras y título
    Acordes y artista

    restablecer los ajustes
    OK