まちのはずれのえきであなたをみおくったのは にねんもまえのことねげんきにしてるかな このまちもかわったわあのうみもうめたてられ すなはまもなくなったみんなおもいでだわ こどものころあそんだひろばはおおきなびるが みんなきえてゆくそらにうかぶしろいくものように でもこのまちがすきようまれたまちだから そらはまだあおくひろいわたんぼも このまちがだいすきよのんびりしてるから さかなもやすくてしんせん そつぎょうしてみんなはこのまちをでていくけど ほうげんをつかわなくなるのはさびしいわ ふるいこうしゃもたてかえられてきねんひさえ みんなきえてゆくそらにうかぶしろい[や/お]くものように でもこのまちがすきよそだったまちだから ほしはまだよぞらいっぱいほたるも このまちがだいすきよきれいなあさやけも このままかわらないでいて "やっぱいいなこのけしき" "まいにちかよったがっこう" "ともだちとよくランチしたカフェ" "あのころはおおもりたべてたっけ" "そんなみんなもいまはそれぞれのみちをあるいてるんだね" "うんわたしもがんばんなきゃ" でもこのまちがすきようまれたまちだから そらはまだあおくひろいわたんぼも このまちがだいすきよのんびりしてるから さかなもやすくてしんせん "あいつとかさいきんなにしてるのかな?" "おやじっぽくふとってたりして" "でもあったらはなれてたじかんとか かんけいなくあのころにもどるんだろうな" "そういえばこうしゃのすみにうめたたいむかぷせる わたしなんてかいたっけ?" "いまみるとはずかしいんだろうな" "このまちだいすきだよ