ねえこのまちがゆうやみにそまるときは
せかいのどこかであさひがさす *1
きみのてのなかそのはながかれるときは
ちいさなたねをおとすだろう

ふみかためられたつちをみちだとよぶのならば
めをとじることであいかなあ

このほしがたいらならふたりであえてなかった
おたがいをとおざけるようにはしっていた
スピード(speed)をゆるめずにいまはどんなにはなれても
めぐるきせきのとちゅうにまたむかいあうのだろう

ねえこのまちのゆうやみがさりゆくときに
このなみだつれてって

かたりかけてくるもじをしょうせつとよぶのなら
とどかないことばはゆめかなあ

よどみなくながれてくかわにうかべたこのはで
うみをめざしてくもになってあめでふろう
とおいきみのちかくでおちたたねをそだてよう
ちがうばしょできみがきづいてくれるといいんだけど

このほしがたえまなくまわりつづけているから
ちいさくあけたまどのそとけしきをかえ
わたしのあいしたはなそっとめばえるきせつで
めぐるきせきのそのはてまたむかいあうのだろう
むかいあうのだろう
くるるまわるくるくると
くるくるきみのまわりを
    Página 1 / 1

    Letras y título
    Acordes y artista

    restablecer los ajustes
    OK