つばさをおられただてんしがつみとおどる
やせいをなくしたじゅんきょうしゃはかみを[ころす]
きべんをかさねるよげんしゃがとくみらいに
いつまでこのままながさらせまようのか

ここは[はら]のなかくわれたけものは
かたちうばわれたあなたのしゅうじゃく

かくせないだれたかめんのうらのすはだが
あつくとけあってこのままはいにななるまで
つまらないだせいをかんじるそのしゅんかんに
こころまでおちたくはないとだれかがさけぶ
さ「ときはきたり」と

ここは[はら]のなかくわれたまものは
すがたをなくしたりせいのくうはく

[kotonakare]しゅぎのくさった[nurui]せかいじゃ
ほんとうのあいもいたみもきづけそうにない
ゆるせないことがおおすぎてこころがきしむ
こわれそうなおもいあずけてこのゆりかごへ
さそしてつぎのばしょへ

はじまりのかねがかくせいのときをつげる
つみのらくえんでめざめたはんぎゃくしゃがつどう
    Página 1 / 1

    Letras y título
    Acordes y artista

    restablecer los ajustes
    OK