もうひとつべつのよるがあり - あさいねむりにはなはゆれる
なきあかすあかごのうたに - おびえたおまえがさけんだ

どくがにくをもとめる - くものさすみちもとぎれたままに
こえにならないこえで - さりゆくまでまちわびたしんきろ

いとしいひとは - みな - とおくはなれ

ここまでながれていた - かわはもかわとなってながれない
みずはそんなていぎにとらわれていない
そのよいをとにわすれたせかいのよに
ふざいのいのちのあかし - いまではもどれないと

なんびゃくのあいのことばに - おぼれるものたちはちいさく
わきあがるうみのしらべに - かなしいおまえがわらった

だれもあしたはみえない - よるがうつす - ましょうのひをともそう
なぜにそれをみつめる - おれのまちがいだらけのすがた

まいちる - はねはいま - うみをわたり - そらへ
いつしかとどくことを - いのりささげる
    Página 1 / 1

    Letras y título
    Acordes y artista

    restablecer los ajustes
    OK