つめたいあめがほほをぬらしても
はなびらにおちたしずくがきみとかさなって
それがひかりとよべるものならば
かがやきはいろあせないね
どんなにけがされても

ああきえないっておもうこと
これきりじゃないかなしいきおくけせないように

なみだこらえたひとみのむねに
なによりもきれいなひかりをあつめて
くものむこうにあるいてゆこう
あめのあとはにじがかかる

みみをすませばきこえてるこどう
すてたもんじゃないってそっとこころがしかる
このてをとってほこりをたたけば
きみにもみえるはずきょうが
きのうとはちがういまだと

ああひとつのきずだけで
たちどまるようなけしゃなきたいここにすてて

だれもがみんなきぼうのはしを
こころでえがいてるくらやみのなかで
あめがあがればそらにかかる
ゆめをしんじてあるいてゆこう

こえをからしてさけびつづけても
もがきつづけてただむくわれない
てにとれそうなとどかないような
そのひかりがこたえだ

ほほをぬらしたあめのしずくは
ひとすじのかがやきおびえなくていい

だれもがみんなにじをみるために
いきているこごえたくらやみのなかで
あめがあがればそらにかかる
ゆめをしんじてあるいてゆこう
ゆめだけをしんじてあるいてゆこう
    Página 1 / 1

    Letras y título
    Acordes y artista

    restablecer los ajustes
    OK