はなの さく せかいに いのちみるように とりが とぶ しゅんかん じゆうをかんじる かぜに みみを すませば ときがあらわれて つきを みる こころに せいじゃくがおりる むねの おくには いたい れきしがある いまも うずいて ときどき KIRAMEKU かなしみのかわをこえて おいらはすいしょうになる たましいのでんどうたいに きぼうをとおすのだ てんのちちみあげて あこがれをいだき ちのははにあまえて はぐくまれている ひとはひとりじゃなくて つらなるいのちで あいがあるからこそ いきてゆけるのだ みぎの ひざには しちせいしのしるし わざを きわめて ちからたくわえる よろこびのやまをのぼり おいらはとうめいになる ENAJI-はじゆうじざい いしきしだいなのだ かなしみのかわをこえて おいらはすいしょうになる たましいのでんどうたいに きぼうをとおすのだ