ふるえるくちびるとことばにならぬいくつもの声
ほほをつたうはむすうのしずく
さいごのことばをくちにだせずとまどうあなたに
あたしができることなどないの

こころつよくあるとしんじた
あたしのむねのなかはこわされてしまい
いつもそばにあるとしんじた
あなたのこころはいまはここにはない

ためいきまじりのあめがあたしをたたく
とびらのむこうはもうひとりのせかい
かたをつつむぬくもりがきずをえぐる
こよいのなみだはすべてあめにかわるわ

いちどだけくちづけていちどだけ

にぎるてのひらはいつもよりほんのすこし冷たく かきみだされたおもいはあつく
れいせいなふりをするあたしをあなたはみすかす
そのやさしさもときにはつみね

ゆめのなかであえる」しんじる
あたしのおもいはむなしさをさそうだけ
いつもあいしてるとちかったあなたのことばにくもりはなかった

あのひのきおくもきえてしまうでしょうか
きずのないこいなどないのでしょうか
こわれたこいはにせものだったでしょうか
なによりそれもひとつのあいなのでしょう

いちどだけくちづけてさいごまでくちづけて

あたしはあなたのむねのなかにちいさくうずもり
たえることないなみだをしる
    Página 1 / 1

    Letras y título
    Acordes y artista

    restablecer los ajustes
    OK