だいたい みっかかん で ひとつき の つかれ を いやしてる かなわぬ こい と めいうった この かかん なき ものがたり あんてい の うらがわ に みえかくれ する ように くらしてる じょうねつ と うそ に にせた ふるびた とびら が きらい かいしょう なし と いわれる ほど に みれん は ない としても こんりんざい あじわえない ような ゆめ に おぼれた わ いっさいがっさい の きおく を けして とは いわない けど それでも ちくり いたむ の その しげき が また つらい ゆうずう の きかない あい が せかい を すくう なら さいあい なる もの は なに なんて とい に いみ など ない あい」 だ 「こい」 だ と なげく は こどく の ひなげし こころ は なみだいろ もえて ちりゆく さだめ と しらず に きづけば うまれはじめる あす を みて わらう こうかい なんて ない…」 って わけ も ない って わかってる こんとん の うみ に すてた にえきらない ことば じちょう へき と いつわっても て に したかった その ゆめ は ぞんざい な うそ と とも に あっさり と くだけちった ゆうばえ の そら に いっそ おもい を ながしたら あんがい かんたん に ふわり おぼろづき が うかぶ まじわる すべ を なくした あたし は ひなげし そぞろ な あけ の いろ あえて すぎゆく きせつ と いえず に きづけば あふれはじめる ふたすじ の なみだ repeat あい」 だ 「こい」 だ と なげく は こどく の ひなげし こころ は なみだいろ もえて ちりゆく さだめ と きづいた あたし は ひかりはじめる つき へ まだ いのる