なれないじかんのながれよるがながくかんじる
からだよりもこころのおあしすがほしくて
なにげにこわれたはずのらじおをつけてみると
のいずまじりのかのじょのうたにであった

なつかしくもないのになぜかぼくは
ふときがつけばなみだしてた

ひかりびかけたこのぼくにめがみがまいおりて
かのじょのこえうるおすしずくのよう
てんしのほほえみにもにたやわらかなかぜのこえ
おとなになったぼくのこころをいやすなんて

いつもわらっているようなかのじょのうたごえが
ぼくのこもりうたがわりになってたのに

ゆめでみるかのじょはそらをみあげて
なみだをみせずにないてるよう

まよなかにふともげざめるといたいほどのせいじゃく
いつのまにかかのじょのこえもとざされ
ふしぎなまほうにみせられたぼくはこどものように
かのじょはもうらじおともにねむりについて

もうつめたくなっているかのじょになんどもよびかけて
いつまでもこえがかれはてるまで
うなだれたかのじょのからだとわにめざめはしない
かのじょのいないあのよるにはもどりたくはない
    Página 1 / 1

    Letras y título
    Acordes y artista

    restablecer los ajustes
    OK