ひゃくおくこうねんのひかりのなかでは くりかえしこうごにいきしにみえがくれ てつがくしゃたちはこたえをみつけたがる なにかはどこかでうまれたはずだ ああ、ひろがるだいちよ、うみよ、たいじゅよ、ひかりよ めぐりゆくひとのよにかぜよふけ そらとぶこともときのこすこともゆるされて さいしょからゆるされているのに ちにすむたみはさけびつづけている つみぶかきわれら、ゆるしたまえよ なんまんねんまえからひとはひとのれきしをもつ いつのまにかちえはたかきそらのくもをこえ おぞんをぬけ、つきをこえて いのりはぐそのすがたうれいをそのみにふかくしずめて こたえなきこたえをてんにたずねては かたらないひろきそらにめをうばわれるまま なぜなにもいわらないのですか みちをしめして なぜそんなにうつくしいのですか なぜ、なぜ こたえをみうしなうさき、いきよいきよとこのみがなく ないた、ないた、ないた すべてをしめるみちがいま、こうだいなだいちにつづいている みわたせばどこまでもゆける やまのきにたずねてうみにおしえられて ちいさなみのたけにあううたをうたう われらひとのこわれらまよいのこ われらきりひらくみちあおく、あおく ふかくいきをして いきをして