あめの音をかなでる
ひとのこころをあらうように
まちのこどくのなかで
こころはさびついていくから

きみのことをおもいだした
こころがかれそうなときは
あきらめたくなるようなつらいひでも
きみをおもってあるこう

あめはつよさをましって
まちのざわめきをつつむよ
ぼくはかさをもたずに
このあめのなかをあるこう

きみのことをおもいだした
こころがかれそうなときは
たおれそうなほどつよいかぜのひでも
きみをおもってあるこう

ああいまはここにいてほしいと
ねがうよこころから
かなわぬねがいでも
このおもいはつづいていくから

あめの音をかなでる
ぼくのこころをあらうように
ときのこどくのなかで
こころはさびついていくから

きみのことをおもいだした
こころがかれそうなときは
あきらめたくなるようなつらいひでも
きみをおもってあるこう
きみをおもってあるこう
    Página 1 / 1

    Letras y título
    Acordes y artista

    restablecer los ajustes
    OK