やまぬあめきえぬおとふあんがつのってく ねむれずただしずかによるがめざめる おちるやみあがるこどううすれてくいしき ちがうかおしらぬこえそう、それはぼくじゃない どれほどこえをあげても しめすことのできない ぼくがぼくであるあかしは だれがもっているの ぼくはどこにいるの あいれないかんじょうとうけいれられないしそう ぼくをこばむなにかが ぼくのそんざいをしっている どれほどこえをあげても しめすことのできない ぼくがぼくであるあかしは あなたがくれたしんじつ えがおはかんじょうはどこでうまれるの なやみはくるしみはなぜうまれてくるの うたがいえらんでうけいれてそれでも しんりなどたどりつけないとわかっても なぜかんがえるの うけつがれていくちしきのうずのなか いくつものこたえがうまれたけれど どんなこたえもかんぜんじゃない どんなこたえもすべてをすくえはしない でもなやみつづけ、まよいつづけまたうまれていく なぜ?」におわりはないから いつまでもそう、いつまでも きみが「しる」ことをあいせますように