やぶれたPEEJIはうばわれたんだよ
どこかでおとしたおぼえはないから
いわかんもないほどきれいにないそこには
ゆめという名のしょうがたしかにあった

[だれにうばわれたの?だいじにしないから]
うるさいひとごとみたいにいいやがって
でもなにをにくめばいい?かこかじぶんじしんか
できればほかのだれかであれ

ものがたりのぼくらがそのみらいおもうのは
つじつまあわせのENDINGなんてみたくないから

いまはないPEEJIはじょうぶにできていた
ちょっとやすっとじゃやぶれたりなんかしない
そのわらわれたPEEJIはなみだでにじんでいた
だからほんとうはすこしHOともしたんだろう

だれにうばわれたかそんなのどうでもいい
どうせせかいにはえいきょうなんてない
とうぜんのことなのにさびしいのは
じぶんをしんじきれなかったじぶんじしん

ものがたりのぼくらがそのみらいおもうのは
ありふれてなんかいないとくべつなことなんだ

やぶれてしまってもおわらなかったんだ
やぶれたままでほらまもるべきなにかはふえていくんだろう

ものがたりのぼくらがそのみらいおもうのは
なくしたあとでもしゅやくはかわらないから

しょうさんなんてされなくたってたしかなきょうがあるなら
ゆめなんてなまえのしょうはいくらでもつくれるんだ
    Página 1 / 1

    Letras y título
    Acordes y artista

    restablecer los ajustes
    OK