神のきらめきよさやなるこころよさにわの つくもにやどれ ふりきれがたききみへのおもいかきみだれて さだめのままにわかれをいれるせつなさよ そうまでもただちかうほどぎまんのとらを ほりておけぬ 神のきらめきよさやなるこころよさにわの つくもにやどれ かさなるはがねのよりてつがうしろいはねよ まいてときをならせ うつろにはびくよしなのいのりうちひしげて きざみのかおがみにくくゆがむくやしさよ きっさきでただしあうともしげんのたがえ こりてかたみゆく 神のふるめきよはばきのことばよ むじょうのたぎりにむけ かずめるやからのあいでそまるかこんのくも さいててんをはらせ ついをつげるつきのひかりがこぼれたそうみにちれど いまわしきけがれをまとうあのてをはらいて 神のきらめきよさやなるこころよさにわの つくもにやどれ かさなるはがねのよりてつがうしろいはねよ まいてとべるならば けしてたえないでちぎりのゆうしよ むどうのついなをとげて とわにながらえぬいのちをこそきざにかぞり ならせはくじんのこえはつまおと