とびだしてゆれるきたいが いくつものきぼうをのせて くもをつきぬける さあどこへでもいけるよ ぼくもきたいにゆれた あとすうじかんごには しらないせかいが まってるんださあゆこうか くもまからさしこんだひとすじのひかりのように みらいはじぶんのはなつひかりでてらすよ たとえばこのてにずっとにぎったままの ゆめのDOAをあけるかぎは ほかのだれでもなくてじぶんなんだってことに きがついたんだこのおもいを とおくはなれたきみにもとどくように まっしろなとうあんようしに おおきくゆめをかいて いのったかみひこうきをながれてあんがいにとんでさ そらをとぶためにひつようだったものは ちしきやどうぐじゃなくてその“おもい”なんだろう そうぞうをこえたときぼくたちはゆめをみるんだ みらいはかのうせいにあふれてる かさねたじかんだけおくびょうになるけど そのぶんつよくもなれてる どれくらいのおもいであしたをしんじられるだろう ふあんもつれていけばいいよ まどのそとにはほらひとすじのひかり そしてぼくはあのそらのむこうへ たとえばこのてにずっとにぎったままの ゆめのDOAをあけるかぎは