ながいつきひずっとのぞんでいたねがいは
やみへまよいこんだ
ほしがっていたのはうたかたのしあわせ
むげんのちからはかなえてくれた

つめたいイスのうえですわりこんでかんがえていた
はたせないやくそくまちつづけたせんねん

こんじきのちょうたちがかなでつどうげんそう
あいがあったのならしんじつはみえる
くるしくさきゆくばらたちにだかれては
ひとりずつきえてしまうねえはやくみつけて

たがためにうまれてたがためになくのか
もどらぬといかけ
とらわれたことりはじぶんさえみえずに
あかくきょうかいをそめてた

はかいとさいせいのるーぷのうみでただよって
たどりついたきしへあがることをゆるして

ほろびゆくちからになんにもできなくとも
あいがあったのならまほうはみえる
からっぽのへやへとひとりきりにしないで
このむねにやっとほこりがもってるならあらがおう

ひとつのあいをみつけたときに
すべてのきょうじつはつながりいみをうしなう
かたよくでも...とびたとう...なつかしきさとへ

"ほんとう\"のまじょだと(なりたい
みとめてほしいから
どんなにながいときものりこえて

ほろびゆくちからになんにもできなくとも
あいがあったのならまほうはみえる
くるしくさきゆくひとつのいのちだいて
あおいろのそらへとびらひらくときわらおう

こんじきのちょうがまう

れんごくのはざまで
    Página 1 / 1

    Letras y título
    Acordes y artista

    restablecer los ajustes
    OK