きづいていたやさしいうそ
ちぎれるようにとおざかる
きえてゆくついおくのふたり

どんなふうにいきていたの
あるきつかれたそのあしで
かすかなひをともしてはひとり
ないていたの

つたえたかったはずのことばは
のどのおくするりするりと
とおりすぎてはおとをなくして
なみだにかわってゆく

あなたのことをおもうたびに
しあわせであるようねがっていたよ
もしもかなうのなら
さいごにいちどだけでいい
だきしめてほしかった

どんなよるをすごしていたの
ゆめからさめたあとでも
そのつづきをみるようにひとり
ふるえていたの

てをつないではそのりんかくを
なぞるようにたしかめあったね
むすんだいとをほどいていくように
なみだがあふれてゆくだけ

あなたにこいこがれ
あなたをあいした
たしかなじかんがあったから
どんなうんめいだって
ゆるせてきただろう
なのにこんなにむねがくるしいのは

わたしのなかにまだあなたがいて
いつかまたあえるひをまってたから
たったいちどでもこころかよわせたひびを
ふたりを

あなたのことをおもうたびに
しあわせであるようねがっていたよ
もうあえないとしても
あなたとおなじじかんをあしたを
いきてゆくよ
    Página 1 / 1

    Letras y título
    Acordes y artista

    restablecer los ajustes
    OK