じゅうそくされないまいにちまたおきざりなのわかってる たとえばかえってきたときぼくがいなくってもきづかない たしかなことばはなにはひとつなくてこどくとせつなさに おしつぶされてもいえないいまもかこもまだ そのうでのなかでなみだながしおびえながらもKISUしてだきよせて ぼくをきずつけたらそのぶんだけいたかったんだよね ここからながめたけしきはまたおなじときのくりかえし みなれたへやにのこるのはわらったかおがにじむしゃしんたて にくまれることとあいされることはかみひとえなんだと あのときのぼくはりかいできずになくだけで そのうでのなかにつつまれたいずっとねがうだけのひびはもうおわるから ぼくはここにいるよつよくなったよめをそらさないで なにをてにしてなにをうしなったとかやめよう ねえじぶんはじぶんだとむねをはっていえるように てのひらでかんじたあいなにもできないならいっそだきしめよう ぼくがないたあの日ふれたほほもぬれていたよね ゆめのなかでもうあの日をくりかえさなくていいとおもえるから いまはきっとふたりわらいながらあえるとしんじて