しねんのなかたたずむこうじょう かすかなといきあまおとにきえ からんをよぶこのちのさだめ きょうえんははるかとおく こうれんされししたいふるえ らいこうがひとみてらす わたしはかごのなかのひなりゅう かれはてたこえでないてもいましめをやきつくせない うけつがれしちからがよみがえるのなら くちびるあげるのはだれやみのなかで わたしはなぜここにいるの もとめられるものをあたえることすらできずくちるの そんざいすることのざいごうのはて わたしはかごのなかのひなりゅう ときはなたれるときをまちつづけて もがれたつばさまたはえはばたけるのなら すべてをきりさきとぶの いばらのもりなぎはらうたび おもいだすのあの