からまりあうかんけいは からとりいですくってふるこうすにしてしまった きみはどうやらすきなじんせいを たべあたりきずついたりした まほうのようにしりあえたふたに まだとけないでいてと まるいぷれーとのうえでねころがった たとえばぼくがひとりでうばわれることになれていたら さよならできるときまでほらこのくろうばーをにぎっていて ぐりーんのはなびらのようにかわらないすがおで けだるいいこのかんじょうは くろすともにまるめてしまっていた それはどうやらにげてるような うしろめたさがまとうわりついてた ことばどおりにうけとったはなし それでもいいといって くずれおちたろうそくにたよろうか またいつかえがおでうたをうたえるときがくるとしってた あいまいなままでいいからこのせかいとはおわかれしよう ただわたしがそこにはいればそれでよいとわかってたのに はながちればきずくようなどんかんなわたしだ たとえばぼくがひとりでうばわれることになれていたら さよならできるときまでほらこのくろうばーをにぎっていて ぐりーんのはなびらのようにかわらないすがおで