ゆれる ゆれているか よわくもえてる
めぐる めぐっている ぼくをとりまくもの

せんしゅう まつからならないでんわもちぬしがひとりへったてーぶる
つけっぱなしのテレビはまたこどもがぎせいになったという

ああ なぜぼくはきみとであったの
このよにうまれたときにはなまえすらなかったのに
きみをよぶこえいつしかくちぐせになっていた
くれていくゆうやみがあいのかげをちゅうちょなくけしていく

つかめる つかめないあいじょうにかたちはない
だけどどうにもわすれらないやすらぎとぬくもり

ひとのいのちははかなくてそれいじょうにこころなんてもろい
だからこそぼくらはきっときぼうにしがみついていきている

きょうもきのうよりきみをおもったよ
ことばはありきたりでもこめたねがいはたしか
くらがりのなかうかべたいたみときおくは
うつくしくいろをつけながらおもいでにすりかわる

かあぺっとのうえよこになってめをつむり
それでもてをのばしてあのあたたかいひかりにまたふれようとする
さいごのひがきえるときにひとは
いったいなにしょくのせかいをみてだれをおもうの

どうしてぼくには、きみしかいないんだろう

ああ なぜぼくらはこうしてであったの
このよがおわってくときにはきみによびかけてほしいのに
あすはきょうよりきのうよりきみをおもうよ
てらすものはなにひとつなくたってきっとずっときみだけをさがしている
    Página 1 / 1

    Letras y título
    Acordes y artista

    restablecer los ajustes
    OK