だれがみていたであろうふかいやみのなかで
さやかにたちつくすうまれたばかりのかげを
だれがきづいただろうくらいむねのいろに
かなしみもしためのなみだはのまれていった
さいたはるをすぎてゆめにちったはなばなをおって
いずれすなにしずみゆくみらいなら
きみたちはどこにいけばいい
あいすることのいみをかくしてかたくふしたげんじつ
ひかりうしなったせかいにひとりではいられない
くりかえされるときをおしえてめぐるはりがきれれば
くちてゆくがらくたのぼくはあかいそらのしたで
かぜをかんじるだろうつちをなでるおとに
からだがもしきみとおなじものであったなら
あさはかすみよるはかおるほしをうごかすせつりに
いずれいたるそのときをまちながら
ぼくだけがおわりをしらない
もたざるものにいしをはずしてしばりつけたほうそく
ひかりうしなったせかいにかてるほどつよくない
くりかえされるときをおしえてめぐるはりがきれれば
くちてゆくがらくたのぼくはあかいそらのしたで
あいすることをしらないぼくにおいていったやくそく
きみをうしなったせかいにひとりではいたくない
くりかえされるときをおしえてめぐるはりがきれれば
くちてゆくがらくたのぼくはあかいそらのしたで
さいごのほのおがもえつきるまで
いたみをせにあるいていく
ずっときみをさがしきいつづけるよ