きみがであった心はきっと
ひとつだってまちがいじゃない
おなじゆめをだいて
みちをたがえたひとをおもった
のざらしのあこがれをかかげて
すすむこうや
ほほえみもそのなみだも
ここにすててゆけないから
なつのかげをだいてしろくたかく
なもなきぼくときみのはた
またはてなくつづくこのみちのかなたに
たったひとつのひかりを
せんのこころで
みあげるそらをしんじてる
みちびくほしをひがしのたかみに
さしひめすよ
ゆめはこのてでかなえる
のばしておちたゆびでうばった
いたいけなちずをかざして
こがらしにそむいて
よごれてたってゆずれぬこと
ここからはじまるあしたのほうへ
くれるだいち
こぼれおちてゆくはずだった
きみのちいさなためいきを
とじたよるのなかにもよわぬように
むねにさしてぼくはゆくから
またはてなくつづくこのときのかなたに
きみのほほえみがきっとかがやくように
たえざるおもいはふたりをちかくへ
いつかむすんでくれると
しんじているきみのゆめみたそら
もがいておちたゆびでつかんだ
のざらしのあこがれをかかげて
ぼくはゆける
またはてなくつづくこのみちのかなたに
たったひとつのひかりを
せんのこころで
みあげるそらはどこまでもあおく
つらなるさけびのむこうへ
つづいてる
またやけこげたままのだいちに
みどりがやがてもえいずるように
ひびくうたごえ
とおくへゆけるとしんじた
ぼくらのなもなきこころのままに
ひかりのさす
せかいがはじまる