あのほしはおなじまたたきで
かわらずにわたしをみて
たいくつなゆめをなげきふせた
よこがおをそっとてらしてた
あすにはちいさなにもつせおい
こうやをとびたつとりになるから
むかいかぜのなかむかうばしょはまだ
(かおあげればはるかとおくて...)
いつかたどりつくほしになれる
まつげににじんだしずくをなびかせ
(あふれそうなおもいのせて...)
けっしておわらないたびをつづけにいくよ
たいせつなものがおおすぎで
ひとりではえらべなくて
ふりそそぐこどくゆうぐれどき
いみのないかいわにすがった
あすにはほんとうのわたしにあい
こうやにかけだすかぜになるから
うかぶゆめのなかうたうほしたちは
(おいつけないときのなかで)
えいえんのそらをまわっている
ほほにおちたつぶゆびではじいたら
(こぼれていくゆめのかけら)
かぜにまいあがりあおのひかりにかわる
あすにはちぎれたはねをひろい
こうやにはばたくとりになるから
むかいかぜのなかむかうばしょはまだ
(かおあげればはるかとおくて...)
いつかたどりつくほしになれる
せなかをおすのはちいさこのてと
(たどりついたみつけたこたえ)
おおぞらになげたゆめとあすへのなみだ
(かおあげればはるかとおくて...)
(あふれそうなおもいのせて...)
(おいつけないときのなかで)
(こぼれていくゆめのかけら)