とまってみえてしまえるほどに
たにんごとのようにすぎるじかんは
それでもからだをすりぬけてゆく
"すこしむねのおくがいたい\"
からっぽなこころと
ふるえるそのからだからは
こぼれてしまっていた
"なにかずっとたりなかった\"
"なにがひつようでなにがじゃまなのか?\"
わからないままではいられなかった
"せおりくらいあたえられれば
うまくやれるとおもってた\"
ひとのめをきにして
つかいかたもしらないのに
わかったふりをして
たっているのがやっとでした
あまえたことばでも
だれかにやさしいうそでもなく
ずっとほしがってたのは
"いきてるってかんかくだった\"
"なにがひつようでなにがじゃまなのか?\"
わかったふりなんて
できないままでいい
"もとめつづければいみもかえられる
これからもこれまでさえも\"
からっぽなこころと
ふるえていたからだはまだ
いきていてもいいと
じぶんでじぶんにいえなかった
いきぐるしいひびがこんなにも
けずり、かれ、みたされるひびへ
"- いきている - そのことだけが
ぼくがもっていたじゆうだった。\"