なぜかめが
さえて
ねむれずにこまったら
だいすきなもの
おもいだしてみるのさ
まるくやわらかく
すきとおるようにしろく
ぷるんとゆれる
びしょうじょのとてもいいとこ
"よいではないか\"
"なにをごむたいな\"
"ういなやつじゃ\"
おびをするりするり
あさがくるまで
きょうはもうぜったいに
ねむらないわ
あさがはやいわけでも
しごとがあるわけでも
なかったしね
にがいお茶のんで
ねむれずにこまったら
しあわせなゆめ
そっとおもいえがくの
しいれたねだんのばいで
うれたゆめとか
みちにおちてたものが
うれたゆめとか
"これえ、なんぼ?\"
"いちおくえんです\"
"それじゃ、ふたつください\"
"まいど、どうも\"
リフレイン
ひるねのしすぎで
ねむれずにこまったら
きもちのいいこと
かんがえればいいのよ
とってもきれいな
おねえさまにだかれて
とてもくちでは
いえないことされるの
"ああんそこは...\"
"ここがいいのかい\"
"あはんいやよ
もっとやめちゃいやよ\"
リフレイン
ひとりさみしくて
ねむれずにこまったら
りそうの未来
そうぞうしてみるのよ
とってもすてきな
ご主人様にあって
ふたりのために
このせかいをかえるの
"ふろがぬるい!\"
"はい、ご主人様!\"
だいしぜんをこうし
まきをわるわ
リフレイン