とざされたはこにわのそので
ひとりのしょうじょが
いだいなるかみそのひとに
しんじつのあいをもとめる
ひとのよくにつかれたかみの
おもいははくあい
あなたけとくべつにあいせはしない
わかってくれ
それでもわたしはあなたけ
ただせつにあいしましょう
あいをすてたかみをもとめすがり
いじらしくあわれなしょうじょはねがう
むくわれぬそのあいをとわにとざし
さだめられしときをいきてゆけ
はくあいというな
はくじょう
ひとのよのものさしで
わたしをはかれはしまい
かみのあいにうまれおちた
ひとはやがてよくにおぼれ
かみをわすれさげすむそのふじょう
とじたそのでひとりおもう
なんのためにつくられた、と
いみをもとめ、あいをこうが
あたえられるこたえはなく
はくあいしゅぎしゃのおとのあいは
かみのあいにうまれおちた
ひとのよくがかれをおとし
あいをつまれあいをさかす
ひにくなさだめ
あわれなしょうじょのあいをけちらす
このぜんまいがとまるひまで
ただせつにあいしましょう
あいにうえたかみをもとめ、すがり
さみしげにたたずむにんぎょうはねがう
うごかぬそのからだをだきあげては
ありもしないねつをさがしている
あなたがつくったせかいで
あなたのおにんぎょうはよごとにうたいおどる
かみにこわれうまれおちる
ほまれうたいえつにいりて
あなたけをあいするそんざいのいみ
とじたそのでわたしだけが
しんのあいをのぞんでいる
それがこたえ
あなたがそうつくった
あわれなおとこがつくりししょうじょは
かみのみなにすがりおちたぼくののうは
ひとりめぐる
あいをつまれあいをさかす
あなたをだいて
いきているみたいにやさしくわらう