きみにもたぶんなきたいひがあるでしょう
しんじるものにためされるひがある
もうできないとたちすくんだこころに
げんきだしてという、もうひとりのわたし
ひとごみのなかまいごになりたかった
せいぎょできないきもちにだれもぶつからないで
はんせいしてもこうかいはしたくない
おれそうにななることをしってても
しずむたいようながくなるかげ
あこがれをおいかけていた
まなつのようにまぶしいひかりだった
とてもきれいでこわれそうにみえた
まけずぎらいをはげましてくれるため
いじわるさえもいう、もうひとりのわたし
たいせつなときほうこうってみたくなる
あいしていてもことばはまだすなおになれない
ガラスのむこうふりむいたそのひとの
あおざめためはわたしににていた
かいてんDOAがまわるかずだけ
ぐうぜんとうんめいがある
こどものようにまぶしいひとみだった
すごくきれいでこわれそうにみえた
あたらしいものたくさんかんじるため
わたしのことをうらぎるわたしでいたい
きみにもたぶんなきたいひがあるでしょう
しんじるものにためされるひがある
もうできないとたちすくんだこころに
げんきだしてという、もうひとりのわたし